父が天界デビューして
もうすぐ2年。
父が見えなくなって
実はパパっ子だったんだと
思い知ったわたし。
長かったような気もするけど
やっと父のネタを
書こうかな〜と思えるように
書こうかな〜と思えるように
なってきた。
兄に何度もお願いして
やっと持ってきてもらえたCDは
やっと持ってきてもらえたCDは
わたしが映画公開時
1997年に買ったもの。
父はいつから
聴いてたんだろう。
家にいる頃も
施設に移ってからも
施設に移ってからも
よく聴いていたらしい。
荷物をとりに行った時
どうせ聴かないと思ったのに
持ち帰ろうと思ったのは
持ち帰ろうと思ったのは
父からのメッセージかな〜。
コメント
コメント一覧 (8)
itchaman
が
しました
小さい頃からいくらお願いしても、犬も猫も飼わせてもらえなかった。
そんな父が亡くなってから、昔は
父が猫のおじさん
って呼ばれていたことを知った。
めちゃんこ飼っていたらしい。
うそでしょ…なんでやねーん!もっと猫ちゃんのお話したかったのに。って思ったな。
イッチャマンちゃんはタイタニックのCDを聴くたびパパさんを身近に感じられるね。
素敵だな💓
itchaman
が
しました
映画タイタニックの曲
イッチャマンさんにとっても大切な曲になったのでは?
うちも父のたくさんあったジャズのレコードとCD
それに混ざってあったムード歌謡と演歌
父の葬儀の時に流したルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界(What a Wonderful World)」
母にとっても特別な曲になったみたいです
今も母はたまに聴いてます
でも私は父の友達が言った「大川栄策もカラオケで歌ってた」を聞き逃さなかった
大川栄策といえば「さざんかの宿」
あ〜いしても愛しても あああ〜ひとの妻♪
う〜む
私達が知らない父
itchaman
が
しました
itchaman
が
しました
itchamanさん 今晩は☔️
父の三回忌を前に荷物を整理しましたが、何でも自分でする事が好きな父でした。自分の部屋の畳表替した道具(畳屋か?)何かの部分塗装に使った大量スプレー缶とペンキと刷毛(ペンキ屋?)もう何じゃ?と思うマニアックな道具。残しても使えそうになく…処分する物が多かったけど、十分人生を楽しんだのが分かりました。父の思い出は少しになったけど、父を思い笑って片付けしましたよ🙆
itchaman
が
しました
亡くなった人を想い出す事が一番の供養!
今年も、もうすぐ【御一行様】で帰ってくるね♡♡
itchaman
が
しました
タイタニックがお好きだったんですねー😊
映画も最近テレビで放送されましたね。
親が好きなもの、
後から「そうやったんやー」ってこと、
あります😉
itchaman
が
しました