「難病の患者に対する医療等に関する法律」の
とっさな動きができないので
こわ!!っと思うことが
割とあります。
割とあります。
エスカレーターで
横を走って通られた時に
怖いと思ったことや
なんでもないようなことが
結構こわかったり。
エスカレーターの
乗り降りなんかも。
なんでもないようなことが
結構こわかったり。
わたしの場合は
緊急時に服用している薬が
わかっていないと怖いな〜と思い
薬の種類を記載したカードを
緊急時に服用している薬が
わかっていないと怖いな〜と思い
薬の種類を記載したカードを
持ち歩くようにしています。
ヘルプマークには
いろんな意味があるので
なんとなくでも
頭に入れておいていただけると
うれしいです。
うれしいです。
コメント
コメント一覧 (8)
みんなと同じに見えて、なんとなく歩いているけど。
急な発進、停止や、後ろから、横からの動きに対応出来ないこともあるし。
知ってもらいたいけど、
ひとりで大丈夫!って自分もいてね。
でも、何かあったときに、気にかけてくれるひとや、気付いてくれるひとが
ひとりでもいると助かる🙋🙋🙋
目に見えない疾患が多いし、誰もが患う可能性があるから、知ってほしいですね💕
めちゃめちゃ手助けしてほしい時もあるけど、さりげなく気にかけていただけると
みんなが住みよい街になるんじゃないかなあ~
イッチャマン🏃🏃🏃めぐ蔵、さりげなく
支えにいくよ。助けて~って😹😹😹念を送って💕
itchaman
が
しました
テレビや広告などで少しでも多くの方に周知されるといいなと思います。
itchaman
が
しました
青少年育成団体で指導者をしています。
最近子どもから声が挙がりヘルプマークに相対するサポートマークの活動を勉強しています。
この種のタグが何を意味しているのか世間にはなかなか知られていないですよね。
今回記事として載せてくださることでたくさんの方々に知っていただくことが大切ですね。
itchaman
が
しました
確かこれ、見たことある…
知らなかったよ。教えてくれてありがとうございますにゃ。(=^x^=)
itchaman
が
しました
周りが気を付けて行動しないといけないのですが、やはり見た目で分からない分かりづらい…こういったマークが広く知られていけばいいですね。
私自身も周りに気を付けて行動しなきゃと思いました。
お久しぶりです!
ひっそりと拝見していました。
季節の変わり目ですので、ゆるゆると無理せずにお過ごし下さいね。
itchaman
が
しました
慢性腎不全で透析してるのと、身体障がい者になったので…
itchaman
が
しました
目が3でも大好きよ♡
今回のオススメ(オシツケ)曲は、【梅雨明け宣言】
モチのロンC&Kであります!
まだ梅雨になってもいねーよ!
ってツッコミが聞こえて来るが、
梅雨明け宣言でっす!
itchaman
が
しました
知るキッカケを下さり、有難う御座います❗
もっと知れ渡ってほしいです😌
itchaman
が
しました