イッチャマンの教科書

元大型バルク車運転手が34才で大学生に。そこで出会った15才年下の現役大学生わっくんとイッチャマンの平凡な日常をつらつらと。学校では習わない、ゆるめでシュ〜ルな『イッチャマンの教科書』であなたも“イッチャマニア”にならまいか。

2022年12月

今年は自分へのクリスマスプレゼントに「ほぼ日5年手帳」を買った。その理由は5年前にさかのぼる。90才の父へのクリスマスプレゼント 90才の父に思うことあの5年手帳父の希望さ〜て、今夜は57才最後の晩餐。わっくんが激務で部屋にこもっているためひとり晩餐会や〜。もっと

さっき仕事部屋にいたろが!トイレ行く前だったら大事になってたやつ。ここにもブログあるよ!こんなところにもブログが!猫ブログもあるよ↓ポチっていただけると喜びます。 

メリークリスマス〜2022年のクリスマスはあさひを浴びながら家族写真を撮りました〜そして猫さんに遊んでもらっていました〜 ↓↓↓その様子。インフルエンザが流行っているようなので気をつけてお過ごしください。2018年のだけどまだ受け取ってない方でよろしかったらどう

昨日のはなし。色々がすごい。ちなみに↓この音。itchaman@itchamanめしゃ〜まだか。#ごはんくださいボタン https://t.co/rnzYqBYFB72022/12/14 16:47:336にゃんと暮らしていると何かしら反映される。これも。↓打ち上げ花火もっと夢の話、見る。***************************

先週末、恒例のライブドアブログ大忘年会がWEBにて開催されました。体調がアレだったりアレがアレだったりで ブログ更新もなかなかアレな1年でしたがありがたいことに参加させていただくことができました。つか、単語。チャット〜それは読んでるあいだに消えてゆく〜チャッ

毎年思うことではあるんだけれど…今日は娘“キャサリン”の誕生日。いくつになっても子供は子供なんだとそしてわたしは母なんだと1年でいちばん実感する日。つい先日。松坂桃李くんや戸田恵梨香さんより娘がひとつ年上だと気づいてマジでびっくりした。自分ちの子はいつまで