今日はわりと真面目に
Apple Pencilと鉛筆の違いの検証なので
興味のない方はゴメンなさい。
********************
昨年クリスマスと誕生日プレゼントを兼ねて
わっくんから頂いたiPad ProとApple Pencil。
私より先に試すいっくん。
Apple Pencilと鉛筆の違いの検証なので
興味のない方はゴメンなさい。
********************
昨年クリスマスと誕生日プレゼントを兼ねて
わっくんから頂いたiPad ProとApple Pencil。
私より先に試すいっくん。
サイズや使用感をよく聞かれます。
まず、私がiPadを入手する前の環境は
● MacBook Pro13インチ
● iPhone7
PCではIllustratorとPhotoshopをメインで使い
お絵かきはiPhone7に描いていました。
iPad Proの大きい方と
MacBook Pro13インチのサイズ比較はこんな感じ。
液晶の縦横比が若干違う程度で
ほとんど差はありません。
PCを買うか、iPad Proを買うか迷っている
という相談をされる事があるのですが
個人的にはPCとiPadは別物という認識で、
長い間PCを使っていたせいか
お絵かき以外はPCの方が
色々と扱いやすいと思っています。
私にとってiPad Proは
大きなスマホという感じなので
ご検討される方はどんな作業をするかによって
PCかiPadかを選ぶのが
いいのではないかと思います。
さて、前置きはこのくらいにして
ここからが本題( ̄▽ ̄)b
*****************************
私がiPad Proをもらった日、
開梱して最初に純正メモで絵を描いてみた。
私がiPad Proで試したかった事は
『Apple Pencilで絵を描く』ということ。
Apple Store表参道で
Apple Pencilを初めて使った時
実際に紙に書いた絵と
書き味や質感、仕上がりがどれくらい違うのか
とにかく試したいと思った。
めでたくiPad Proが手元に来て、
大学時代に授業で書いた絵を引っ張り出して来た。
これは画用紙に色鉛筆で書いた絵を
ケントボードに貼っている。
鉛筆の0.1〜0.5を使ったのは
iPad Proの大きい方と
MacBook Pro13インチのサイズ比較はこんな感じ。
液晶の縦横比が若干違う程度で
ほとんど差はありません。
PCを買うか、iPad Proを買うか迷っている
という相談をされる事があるのですが
個人的にはPCとiPadは別物という認識で、
長い間PCを使っていたせいか
お絵かき以外はPCの方が
色々と扱いやすいと思っています。
私にとってiPad Proは
大きなスマホという感じなので
ご検討される方はどんな作業をするかによって
PCかiPadかを選ぶのが
いいのではないかと思います。
さて、前置きはこのくらいにして
ここからが本題( ̄▽ ̄)b
*****************************
私がiPad Proをもらった日、
開梱して最初に純正メモで絵を描いてみた。
私がiPad Proで試したかった事は
『Apple Pencilで絵を描く』ということ。
Apple Store表参道で
Apple Pencilを初めて使った時
実際に紙に書いた絵と
書き味や質感、仕上がりがどれくらい違うのか
とにかく試したいと思った。
めでたくiPad Proが手元に来て、
大学時代に授業で書いた絵を引っ張り出して来た。
これは画用紙に色鉛筆で書いた絵を
ケントボードに貼っている。
古いからシワが寄っちゃってる〜。
MediBang Paintという無料アプリを使い
『鉛筆』0.1〜0.5を使い分けて
刺客にも負けず、この絵の模写ってみた。
MediBang Paintという無料アプリを使い
『鉛筆』0.1〜0.5を使い分けて
刺客にも負けず、この絵の模写ってみた。
鉛筆の0.1〜0.5を使ったのは
できるだけ元の絵に近い環境で
仕上げたいと思い
ペンやベタ塗りは使わずに
ひたすら塗り続けてみた。
キリがないのでこの辺でやめてみた。
ひたすら塗り続けてみた。
キリがないのでこの辺でやめてみた。
並べてみると、こんな感じ。
当たり前なんだけど
紙に描く絵とiPad Proで描く絵は
似ているけれど全然違うということが分かった。
紙には紙の良さがあって、
iPadにはiPadの良さがある。
どっちがいいかは比べられないという結果に至る。
これは使う趣旨によっては
PCとiPadが比べられないのと
同じ感覚かもしれない。
当たり前なんだけど
紙に描く絵とiPad Proで描く絵は
似ているけれど全然違うということが分かった。
紙には紙の良さがあって、
iPadにはiPadの良さがある。
どっちがいいかは比べられないという結果に至る。
これは使う趣旨によっては
PCとiPadが比べられないのと
同じ感覚かもしれない。
コメント
コメント一覧 (10)
スズちゃんもなのね〜!
私は直感的なところがいいな〜と思った〜。
私は機能的なことは全くわからないんだけど
マグネットとはなんだろう。
そしてすっごい上手~~~!!
ちょうど私もiPad pro買おうかと思っていたのー
ガッツリお絵かきするわけじゃないので9.7インチだけども。
私もApplestoreで試し描きしてApplepencilの使いやすさに惚れました。
さくさくっと買っちゃおうかと思ったところに
3月にApplepencilの新型が出るんじゃないか?みたいな話があって
様子をうかがっているところ。
すごい新機能を渇望しているというより、マグネット内臓されないかな~
なんですけどね(゜∀゜)
けど実際は多才じゃなくて好奇心旺盛なだけ!
着物の着付けできるって、やっぱりゆみっちさん素敵女子だ!!
ほんとに多才❕絵に見惚れてました(*≧∀≦*)
イッチャマンさんはスポーツも出来る感じ💕私は見るのはすごい見る人だけどするのはダメな人( ;∀;)何でもそこそこまで行かないくらいの感じなのよ…何でもチョットかじる人です(*´-`)トホホ
itchamanさんに憧れます(//∇//)❤
あ、出来ることといったら着物の着付け全般が出来ることでありんす…(*^.^*)
多才すぎます……凄いです
もっと言って〜笑
近くで見ちゃダメよ!(ボロが出るから)
ありがとうございます!
創作人形のデザイン画なら、iPad ProとApple Pencilのセットはオススメです。
私はwacomのペンも使ったことがあるのですが、
ペン先のズレが大きすぎて直感的に使えないのが苦手でした。
これはペン先のズレが殆どなく、ストレスなく描く事ができると思います。
どこか試せるところがあったら、ぜひ使ってみてください。
とっても絵が上手だし器用ですね(*≧∀≦*)
私は何しても下手なので羨ましいです(*´꒳`*)
悩んでいたら、たどり着きました。
お絵かき、私は本当に趣味の域、創作人形のデザインガなので…
でも鉛筆画、これほど差がなく見えたのはいい情報でした。
紙で残すことも考えていたのですが、データとしても残したい。
パソコンはあるのですが、周辺機器を揃えると手狭で予算も限られという感じだったので、高呂の材料にさせていただきます!